LINE予約

ぎっくり腰

突然起こる強い腰の痛みへ

腰を痛めてソファに手をついている男性

ぎっくり腰を経験したことがあるという方も多いのではないでしょうか。

ぎっくり腰では、突然その場から動けなくなってしまうほどの激しい痛みが腰に走ります。

そのまま強い痛みは数日~数週間続きますが、徐々に痛みが緩和されていきます。

そのため、ぎっくり腰が起こった場合は自己流で改善を目指す方もいるでしょう。

しかし、適切に対処しないと悪化や再発を引き起こす原因になってしまいます。

ぎっくり腰の原因や対処・予防法を知りぎっくり腰に恐れることのない日常を過ごしましょう。

contents

    TROUBLE

    • 靴を履くとき腰に激痛が走った

    • 荷物を持ち上げた際腰を痛めた

    • 腰が痛くて動けない

    • ぎっくり腰が改善されない

    • ぎっくり腰が再発しないか不安

    • ぎっくり腰がくせになっている

    symptoms

    ぎっくり腰は、突然起こるため原因がわからないという方も多いのではないでしょうか。

    ぎっくり腰の原因は日常の習慣が関係していることも多いです。

    症状の特徴とあわせて原因についてもみていきましょう。

    腰痛で立位しにくい高齢の女性

    ぎっくり腰の症状について

    ぎっくり腰とはどのような状態になっており、どんな症状が現れるのでしょうか?

    ぎっくり腰とは

    ぎっくり腰は、正式名称を「急性腰痛症」といいます。

    腰まわりの筋肉や靭帯に急性の炎症が起こっている状態です。

    いきなり激しい痛みが出現するため、「びっくり」することが訛って「ぎっくり」になったといわれています。

    ぎっくり腰の症状

    ぎっくり腰の症状は、「急性期」「慢性期」の2つの時期にわけられます。


    急性期

    発症直後から数週間は強い炎症が起こっている時期です。

    とくに発症直後には、その場から動けないほどの痛みを覚えます。

    そこから徐々に痛みは緩和されていきますが、急性期には鋭い痛みがつづきます。

    腰まわりに熱感を覚えることもあるでしょう。


    慢性期

    炎症が落ちついてきて、痛みが緩和されてくる時期です。

    鈍い痛みへと変わります。

    急性期には痛みで動けなくなってしまっていますが、慢性期に入ると徐々に動けるようになります。

    ぎっくり腰と腰痛の違い

    急性の痛み・慢性の痛み

    腰痛は腰の痛みの総称を指しますが、ぎっくり腰とは異なります。

    腰痛は一般的に、慢性的に続く腰痛が該当します。

    一方で、ぎっくり腰の場合は「急性腰痛症」という正式名称があるように、急性の腰痛を指します。

    腰痛は慢性的な痛みなので鈍い痛みが続きますが、ぎっくり腰の場合は急性の炎症による強い痛みをともないます。

    腰に強い痛みを覚える場合はぎっくり腰の可能性もあるため、自己判断せずに接骨院へご相談ください。

    Cause

    ぎっくり腰の原因は明確になっていませんが、次のようなことが原因で発生すると考えられています。

    脊髄を損傷している男性の後ろ姿

    柔軟性の低下

    筋肉の柔軟性が低下すると硬くなり、炎症が起こりやすくなります。

    そこへ日常の習慣や姿勢などによる負荷が腰には蓄積されていき、許容範囲を超えたときに炎症が起こると考えられます。

    ぎっくり腰の引き金になる動作は、些細な動作です。

    くしゃみ下に落ちたものを拾うなど小さな負荷が炎症を引き起こすことになります。

    段ボールを運んでいる人

    筋力の低下

    姿勢は骨と筋肉で支えられているため、筋力が低下すると身体の土台である腰には負荷がかかるようになります。

    その負荷が蓄積されていき、ある日突然炎症を起こしてしまいます。

    腰をおさえる女性

    椎間関節のぎっくり腰

    腰の椎間関節へ強い負荷がかかると関節包靭帯が引っ張られてしまいます。

    このときに関節包や靭帯が捻挫すると、椎間関節のぎっくり腰が生じます。

    例えば、腰を強くひねる動作や、重い荷物を勢いよく持ち上げる動作などで発症します。

    腰をおさえる

    椎間板のぎっくり腰

    急激な腰への負荷により、椎間板が潰れて中の髄核という組織が飛び出してしまうことがあります。

    椎間板ヘルニアとも呼ばれ、下に落ちたものを拾うなど腰を屈める動作で起こりやすいです。

    similar symptoms

    類似症状の例

    腰部脊柱管狭窄症

    おもに加齢の影響で背骨が変性し、脊柱管が狭くなることにより起こる病気です。

    脊柱周辺の神経が圧迫、刺激されることで、腰痛下肢のしびれをともなう場合があります。

    内臓の病気

    急性膵炎、急性胃炎、尿路結石、腹部大動脈瘤など、内科的疾患により強い腰痛を発症している場合があります。

    原因により、処置の方法が異なります。

    腰の強い痛みが生じた際は、一度医療機関で検査を受けることをおすすめしています。

    RECOMMEND

    次の症状が当てはまる方は「接骨メニュー」へ

    • 腰に鋭い痛みが走った

    • 腰まわりが熱を持っている

    • 腰の痛みで動けない

    • 冷やすと楽になる

    次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ

    • 可動域が狭まっている

    • 筋肉が張っている

    • 鈍い痛みが残っている

    • 再発が不安だ

    APPROACH

    ぎっくり腰は症状ごとの時期ごとに適切に対処しなけいと悪化や再発を招きます。

    適切な対処方法について知っておきましょう。

    また、ぎっくり腰は繰り返し起こりやすいため、日頃から予防を心がけることも大切です。

    急性

    アイシング

    急性期は炎症が起こっているため、冷やすことで炎症が抑制されて痛みが緩和されます。

    冷やす際には保冷剤などをタオルで巻いて使用し、肌に直接当てないようにしましょう。

    また、冷やしすぎると血流が悪くなるので、15分ほど冷やして様子をみてください。

    急性

    患部を固定

    炎症期に動かせば炎症が拡大する可能性があります。

    コルセットなどを使用し、腰を固定するようにしましょう。

    慢性

    温める

    急性期に安静にしていることで、筋肉が硬くなっています。

    温めると血流が促されて筋肉の緊張が和らぎます。

    そうすると、可動域の改善にもつながるため、入浴などで温めるようにしましょう。

    慢性

    接骨院へ行く

    慢性期に接骨院へ行くことで、可動域を改善して早期回復を目指せます。

    また、身体のゆがみなど根本の原因にアプローチすることで再発予防につながります。

    慢性

    マッサージ

    慢性期には腰まわりの筋肉が硬くなっているため、マッサージでほぐしましょう。

    そのまま放置すれば慢性腰痛の原因になってしまうためしっかりマッサージでほぐしてください。

    PREVENTION

    ぎっくり腰が再発しないように予防を日頃から心がけましょう。

    01

    運動

    筋力が低下すると腰にかかる負担が大きくなり、ぎっくり腰の発症リスクが高まります。

    日頃から運動を行い、筋力を高めるようにしましょう。

    02

    腰の負担になる動作に注意する

    腰に負担のかかる動作は、ぎっくり腰の引き金になります。

    日頃から腰に負担のかかる動作には注意をしましょう。


    物を持ち上げる動作

    物を持ち上げる動作の際には、腰を曲げて物を持ち上げる方が多いのではないでしょうか。

    そうすると、腰には大きな負荷がかかります。

    膝をついて身体全体で持ち上げるようにします。


    咳やくしゃみをする動作

    咳やくしゃみをするときは、身体に何倍もの力がかかります。

    壁に手をつき、力を分散させるようにしましょう。

    03

    休養をとる

    腰に負荷がかかり続けると疲労が蓄積してぎっくり腰が起こりやすくなります。

    腰に疲労を蓄積させないように休養をとることも大切です。

    Q&A

    Q

    ぎっくり腰は自然に改善しますか?

    A

    症状は時間の経過とともに緩和されていきますが、適切に対処しないと悪化や再発を招きます。

    Q

    慢性腰痛とぎっくり腰は関係ありますか?

    A

    慢性腰痛で腰まわりが疲労している場合、ぎっくり腰の発症リスクが高まります。

    Q

    ぎっくり腰は一度起こると再発しやすいというのは本当ですか?

    A

    しっかり改善するまで対処し、その後も予防を心がけないと再発することはあります。

    Q

    ぎっくり腰と一般的な腰痛の見分け方はありますか?

    A

    ぎっくり腰の場合は突然激しい痛みを覚えますが、一般的な腰痛は鈍い痛みが続きます。

    Q

    ぎっくり腰に年齢は関係ありますか?

    A

    筋肉疲労の蓄積や運動不足などが重なると年齢に関係なく発症します。

    Q

    ぎっくり腰はマッサージで楽になりますか?

    A

    急性期にマッサージを受けると炎症が拡大して悪化する可能性があります。

    Q

    ぎっくり腰になった場合の注意点はありますか?

    A

    炎症期には安静にしますが、痛みが緩和されてきたら徐々に動くようにしてください。

    ずっと安静にしていると筋緊張によって慢性腰痛や再発を招いてしまいます。

    Q

    接骨院へ来院したいものの痛みで動けない場合はどうすればいいですか?

    A

    動けるようになるまでは無理せずに安静にし、動けるようになってからご来院ください。

    Q

    ぎっくり腰になった場合、入浴は避けるべきですか?

    A

    発症直後は炎症しているため、温めることは避けるべきです。

    痛みが緩和されてきたら入浴して身体を温めてください。

    Q

    ぎっくり腰はどんなことがきっかけで発症しますか?

    A

    重い荷物を持ち上げる、ベッドから起き上がる、くしゃみや咳をするなど些細な動作による腰への負荷で発生します。

    author

    からだ接骨院 王子公園院 院長

    阪本 龍之介 (Ryunosuke Sakamoto)

    資格

    ・柔道整復師

    ・鍼師

    ・灸師

    ・高校体育教諭

    経歴

    ・2011年

    宝塚医療大学 入学

    ・2015年

    宝塚医療大学 卒業

    ・2015年

    平成医療学園専門学校 入学

    ・2018年

    平成医療学園専門学校 卒業

    ・2018年

    株式会社Rieden 入社

    メッセージ

    患者様が笑顔で帰っていただけるように精いっぱい施術だけでなく、患者様のやりたいことに全力で向き合っていきます!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の整骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ接骨院 王子公園院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada Sekkotsuin Ojikoenin

    img1
    住所

    〒657-0831
    兵庫県神戸市灘区水道筋5-3-4

    最寄駅

    阪急電鉄・神戸線「王子公園駅」
    徒歩4分

    駐車場

    近隣のコインパーキングあり
    (周辺のタイムズと提携しております)

    受付時間
    10:00~13:00
    14:30~20:00

    ▲…14:00~17:00
    ※祝日の営業時間は曜日により異なります。

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    078-855-3218
    月~金 10:00~13:00 14:30~20:00
    土曜日 10:00~13:00 14:00~17:00
    祝日の営業時間は曜日により異なります。

    〒657-0831
    兵庫県神戸市灘区水道筋5-3-4

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院王子公園院公式LINE

    TOP