LINE予約

スポーツ障害

スポーツによる肩や肘、膝などの

痛みを抱えていませんか?

ランニング中に膝を抑えている男性

スポーツをしていれば、さまざまなケガが生じる可能性があります。

捻挫や打撲など、一度の大きな外力で発生するケガは「スポーツ外傷」と呼ばれています。

一方で、繰り返される動作や負荷によって生じるケガは、「スポーツ障害」になります。


同じ動作を繰り返せば、同じ箇所へ負荷がかかってしまいます。

そのため、徐々に損傷してしまい、気づけば痛みや動かしにくさが生じています。


スポーツ障害はスポーツをしている方だけではなく、成長期のお子さまや主婦の方にも発生します。

早期から対処することが大切であるため、特徴や原因、対処法について知っておきましょう。

contents

    trouble

    • 子どもが膝の痛みを訴えている

    • ドアノブを回すときに腕が痛む

    • 繰り返し肩を痛めている

    • テニスをしていて肘を痛めた

    • 投球動作をすると肩が痛む

    • 予防しながらスポーツをしたい

    symptoms

    「スポーツ障害」という言葉をあまり耳にしたことがないという方も

    いるかもしれません。

    スポーツという言葉がつきますが、スポーツだけではなく日常生活でも

    起こり得るケガです。


    運動不足解消のために運動を始めた中高年の方や、

    部活動を行う成長期のお子さまにも生じやすいケガであるため、

    特徴や原因について知っておきましょう。

    テニス中肘を抑えている男性

    スポーツ障害の症状・特徴

    こちらではスポーツ障害についての症状の特徴や症状のレベルについてご紹介しています。

    スポーツ障害とは

    スポーツ障害は、繰り返し同じ箇所へ負荷が加わり、徐々に起こる損傷です。

    繰り返しもしくは継続的な負荷が原因になるため、スポーツ外傷のように原因を明確にできないという特徴があります。

    スポーツ障害に該当するケガには、野球肘野球肩オスグッド病テニス肘などが挙げられます。

    スポーツ外傷とは

    スポーツ外傷は、一度の外力によって発生するケガです。

    例えばスポーツ中の転倒やジャンプの着地失敗、衝突、落下などが挙げられます。

    日常生活の中でも転倒や身体の強打などによって発生します。

    スポーツ外傷に該当するケガには、捻挫打撲肉離れ骨折などがあります。

    Cause

    スポーツ障害はスポーツ外傷とは異なり、さまざまな要因が影響して発症します。

    膝の内部が炎症している様子

    誤ったフォーム・過度な運動

    オーバーユース

    オーバーユースとは「使いすぎ」を指します。

    同じ部位を使いすぎれば負荷が蓄積され、徐々に損傷が起こります。


    ミスユース

    ミスユースは、誤った身体の使い方を指します。

    誤った身体の使い方をしていると過剰に負荷がかかってしまうため、スポーツ障害を引き起こしやすくなります。


    ディスユース

    ディスユースは、準備運動不足を指します。

    急に運動を開始すれば身体にかかる負荷が大きくなり、損傷を招いしてしまいます。

    スポーツ障害で肘に違和感を感じているイメージ画像

    年齢

    成長期のお子さま

    成長期のお子さまは、骨や筋肉が発達途中です。

    そこへ練習やトレーニングのしすぎによる「オーバーユース」が加わることでスポーツ障害が発生します。


    また、正しいフォームが身についていない「ミスユース」でも発生するケースが多いです。


    子育て中の方

    慣れない子育てや日常の家事により、手首などを「オーバーユース」してしまうケースがあります。


    また、小さなお子さまがいる場合、夜泣きなどで寝不足になり、疲労が蓄積されやすい状態です。


    中高年の方

    運動不足を解消しようとして運動を始める方が多い年代です。

    誤った運動のフォームがスポーツ障害を引き起こします。


    また、加齢にともない柔軟性が低下しているため、いきなり運動を始めるとケガを引き起こしやすいです。

    SIMILAR SYMPTOMS

    スポーツ障害だと思っていたら、異なる病気やケガが原因だったというケースもあります。

    スポーツ障害に類似した症状の現れる病気やケガには、次のようなものが挙げられます。

    類似症状の例

    半月板損傷

    膝関節内にある半月板に起こる損傷です。

    膝の曲げ伸ばしの際に痛み引っかかりを覚えます。

    運動中に膝をひねるなど大きな外力が加わったときに発生するため、スポーツ外傷に該当します。

    変形性膝関節症

    中高年に発症することの多い膝の痛みです。

    経年や体重などの影響を受けて膝の軟骨がすり減り、痛みが生じる膝の病気です。

    歩行時の最初の数歩や、椅子から立ち上がるときなどに痛みが生じます。

    RECOMMEND

    次の症状が当てはまる方は「接骨メニュー」へ

    • 患部が腫れている

    • 痛みのせいで動かせない

    • ケガをした箇所に力が入らない

    • 患部に違和感がある

    次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ

    • 筋肉が硬くなっている

    • 関節の可動域が狭まっている

    • 鈍い痛みが続いている

    • 復帰のためリハビリがしたい

    APPROACH

    スポーツ障害は、初期から対処すれば悪化を防いで早期回復が期待できます。

    また、慢性期にもしっかり対処することが大切です。

    急性

    RICE処置

    スポーツをしている方であれば応急処置方法として聞いたことがあると思います。

    即時にできる処置であるため、いざという時に備えて覚えておきましょう。


    Rest(安静)

    受傷部位の腫れや血管、神経損傷を防くために安静にします。

    筋肉や関節の動きを制限することにより、内出血も抑えることができます。


    Icing(冷却)

    患部を氷で冷却します。

    15~20分冷却することで感覚が鈍くなるため、一度氷を外します。

    また痛みがでてきたら再度冷やす、といったことを24~72時間繰り返すと効果的です。


    Compression(圧迫)

    患部の腫れや内出血を抑えるために圧迫をします。

    圧迫しすぎると循環障害を引き起こすため注意が必要です。


    Elevation(挙上)

    患部を心臓より高い位置に拳上し、腫れや内出血の広がりを抑えます。

    内出血や腫れは筋肉の多い部位では吸収されやすくなり、手足の末梢に広がると吸収は遅くなるため、患部をできるだけ高い位置に置くことが大切です。

    慢性

    筋力トレーニング

    症状が落ちついてきたら、筋力トレーニングストレッチを徐々に行いましょう。

    筋力や柔軟性を高めれば、早期回復再発予防につながります。

    筋力トレーニングやストレッチすべき部位は損傷箇所やスポーツごとに異なるため、ぜひ当院にご相談してください。

    PREVENTION

    スポーツ障害は繰り返し起こることも多いため、日頃から予防も心がけてください。

    01

    正しいフォーム

    誤ったフォームでスポーツを続けていれば、部分的に過剰な負荷がかかりやすくなります。

    正しいフォームを身につけることが大切です。

    コーチやトレーナーなど専門家に相談し、定期的にフォームの確認を行ってください。

    02

    ウォーミングアップ

    いきなり運動を開始すれば筋肉が硬い状態であるため、負荷がかかりやすくなります。

    運動前にはしっかりウォーミングアップをすることがスポーツ障害の予防につながります。

    03

    運動後のクールダウン

    運動後の筋肉疲労が蓄積されれば、スポーツ障害を引き起こしてしまいます。

    運動後にはストレッチウォーキングでクールダウンし、疲労を回復させましょう。

    04

    テーピング・サポーターの使用

    繰り返し負傷している箇所や不安がある場合は、テーピングサポータを使用しましょう。

    患部を保護しながら強化でき、スポーツ障害の予防になります。

    Q&A

    Q

    スポーツ障害の初期ではどんな症状が現れますか?

    A

    患部の違和感、動かしたときの痛みです。

    悪化すると安静にしていても痛むようになります。

    Q

    スポーツ障害は自然に回復することもありますか?

    A

    軽度であれば自然に回復することもありますが、根本の原因が改善されなければ再発します。

    悪化する可能性もあるため、対処することが大切です。

    Q

    スポーツ障害で医療機関に通院している場合でも施術を受けられますか?

    A

    はい、医療機関との併用は可能です。

    整骨院・接骨院で施術を施術を受け、医療機関で定期的な検査を受けることをおすすめします。

    Q

    スポーツ障害が起こった場合の注意点はありますか?

    A

    違和感や痛みがある場合には、直ちに運動や痛みを覚える動作を止めましょう。

    痛みが強い場合は冷やすようにしてください。

    Q

    スポーツをしていなくてもなぜスポーツ障害が起こるのですか?

    A

    家事や仕事で繰り返し同じ動作をする場合や、同じ箇所へ負荷をかけている場合にスポーツ障害が起こります。

    Q

    スポーツ障害の再発予防にテーピングを使用したい場合、どのように巻けばいいですか?

    A

    損傷箇所や目的によってテーピングの巻き方は異なります。

    正しい巻き方は、接骨院へご相談ください。

    Q

    スポーツ障害の施術は保険適用されますか?

    A

    痛みが発生した状況によるため、ご相談の際にお身体の状況と合わせてお尋ねください。

    Q

    スポーツをした後に痛みが生じる場合、どうすればいいですか?

    A

    クールダウンの時に冷やしましょう。

    痛みがひどい場合は接骨院へご相談ください。

    Q

    スポーツ障害が悪化するとどうなりますか?

    A

    安静にしていても痛むようになり、ひどい場合には患部を動かせなくなることもあります。

    Q

    スポーツ障害とスポーツ外傷を見分けるにはどうすればいいですか?

    A

    スポーツ外傷は一度の外力で発生するため、ケガの原因が明確です。

    スポーツ障害は徐々に起こる損傷になるため、原因が明確ではありません。

    author

    からだ接骨院 王子公園院 院長

    阪本 龍之介 (Ryunosuke Sakamoto)

    資格

    ・柔道整復師

    ・鍼師

    ・灸師

    ・高校体育教諭

    経歴

    ・2011年

    宝塚医療大学 入学

    ・2015年

    宝塚医療大学 卒業

    ・2015年

    平成医療学園専門学校 入学

    ・2018年

    平成医療学園専門学校 卒業

    ・2018年

    株式会社Rieden 入社

    メッセージ

    患者様が笑顔で帰っていただけるように精いっぱい施術だけでなく、患者様のやりたいことに全力で向き合っていきます!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の整骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ接骨院 王子公園院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada Sekkotsuin Ojikoenin

    img1
    住所

    〒657-0831
    兵庫県神戸市灘区水道筋5-3-4

    最寄駅

    阪急電鉄・神戸線「王子公園駅」
    徒歩4分

    駐車場

    近隣のコインパーキングあり
    (周辺のタイムズと提携しております)

    受付時間
    10:00~13:00
    14:30~20:00

    ▲…14:00~17:00
    ※祝日の営業時間は曜日により異なります。

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    078-855-3218
    月~金 10:00~13:00 14:30~20:00
    土曜日 10:00~13:00 14:00~17:00
    祝日の営業時間は曜日により異なります。

    〒657-0831
    兵庫県神戸市灘区水道筋5-3-4

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院王子公園院公式LINE

    TOP