LINE予約

O脚・X脚

O脚・X脚は生まれつきだと諦めていませんか?

脚の痛みを気にしている女性

脚の形が、O脚やX脚になってしまっている方も少なくありません。

こうした足のゆがみは生まれつきのものだと思っていませんか?

足のゆがみの原因は、日常の習慣が関係しています。

そして、そのままゆがみを放置していると全身にさまざまな影響を及ぼします。

腰痛やむくみ、冷え、扁平足などの不調は、足のゆがみからきているかもしれません。

O脚・X脚を改善するためにも原因や対処・予防法について知っていきましょう。

contents

    trouble

    • 自然と内股になってしまう

    • がに股で歩いてしまう

    • 足の膝の内側が痛む

    • 足の形が悪い

    • まっすぐ綺麗な脚になりたい

    • 股関節の痛みがある

    symptoms

    O脚・X脚は知らないうちに形成されているため、原因がわからないという方が多いのではないでしょうか。

    O脚・X脚の原因は、日常生活の習慣が関係しています。

    まずは、O脚・X脚の特徴や原因についてご紹介します。

    姿勢が美しい女性

    O脚・X脚の症状・特徴

    O脚・X脚とは、それぞれどのような状態なのでしょうか?

    O脚・X脚とは

    O脚

    脚がアルファベットの「O」のような形になっている状態です。

    まっすぐ立った際に両膝がつけられず、外側へとゆがんでしまっています。

    乳児の頃はO脚ですが、成長にともない足の形が変化していきます。

    しかし、O脚のまま成長してしまうケースもあります。


    X脚

    脚がアルファベットの「X」のような形になっている状態です。

    まっすぐ立った際に両膝が内側へゆがみ、内股になってしまいます。

    両膝の内側を揃えても、左右のくるぶしの内側がくっつかないという特徴があります。

    O脚・X脚を放置するリスク

    O脚・X脚を放置すると、次のような不調が生じるリスクがあります。


    変形性膝関節症

    脚にゆがみがあると、膝関節には過剰な負担がかかります。

    負担が継続すると膝軟骨がすり減り、変形性膝関節症を引き起こします。

    変形性膝関節症は女性に発症することが多いです。


    足底筋膜炎

    脚にゆがみがあると足のバランスが悪くなり、足裏にかかる負担が大きくなります。

    足裏の負担が蓄積されると足底筋膜が硬くなり、炎症を起こすことがあります。


    扁平足

    扁平足は、足裏の土踏まずが消失している状態です。

    O脚では足裏の外側に負荷がかかるため、足裏のアーチ構造が崩れて扁平足を引き起こしやすくなります。

    Cause

    O脚・X脚になってしまう原因についてみていきましょう。

    骨盤のゆがみに悩む女性

    骨盤のゆがみ

    骨盤は、足のつけ根につながっています。

    そのため、骨盤がゆがむと足の形に影響を及ぼします。

    骨盤の前傾が強まるとX脚になり、骨盤の後傾が強まるとO脚になります。

    骨盤のゆがみが生じる原因は、日常の不良姿勢運動不足などが挙げられます。

    また、「足を組む」「片足重心で立つ」「同じ腕ばかりで荷物を持つ」など、身体がゆがむような日常の習慣も骨盤のゆがみを招きます。

    崩れた姿勢で床に座る女性

    座り方、歩き方

    誤った座り方をしていると、腰にかかる負担が大きくなります。

    例えば、デスクワークで長時間猫背で座るなどすると、骨盤がゆがむ原因になります。

    また、誤った歩き方も骨盤のゆがみを招き、O脚・X脚を形成してしまいます。

    太ももを触っている人

    筋力の低下

    筋肉は骨格とともに姿勢を支える大切な役割を果たしています。

    筋力が低下すると姿勢を正しく支えることができなくなり、不良姿勢誤った歩き方・座り方を招きます。

    太ももを触る様子

    筋肉の緊張

    内転筋梨状筋など股関節や足まわりの筋緊張も関係していることがあります。

    筋肉が緊張すると硬くなって骨格を圧迫し、足の形の変形を生む要因になります。

    similar symptoms

    類似症状の例

    変形性膝関節症

    軟骨がすり減ることで、関節周辺の組織に炎症を起こした状態を「変形性膝関節症」といいます。

    痛みや動かしにくさがおもな症状で、状態を悪化させると膝がO脚に変形してくる場合があります。

    加齢がおもな原因となり、中高年の方に多くなっています。

    ※O脚・X脚を放置することで、変形性膝関節症につながりやすくなります。

    RECOMMEND

    次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ

    • 可動域が狭まった

    • 筋肉が硬くなっている

    • 慢性的な痛みが続いている

    • 違和感が残っている

    APPROACH

    O脚・X脚は改善できないと諦めている方も多いかもしれません。

    しかし、日常のセルフケアや接骨院での施術によって徐々に改善することができます。

    諦めずに、日頃からケアや予防を心がけましょう。

    慢性

    内転筋を鍛える

    太ももの内側の内転筋を鍛えれば骨盤と膝が安定し、O脚・X脚の改善につながります。

    内転筋を鍛える方法は、「スクワット」です。

    足を肩幅に開き、膝がつま先よりも前に出ないように意識しながら行いましょう。

    背筋を伸ばすことも大切です。

    慢性

    ストレッチ

    股関節や足の筋肉が硬くなっていると、O脚・X脚の悪化を招く場合があります。

    ストレッチで柔軟性を高めるようにしましょう。


    股関節のストレッチ法

    ①床にあぐらをかいて座り、両足の足裏をあわせます。

    ②足裏をあわせた部分を両手で持ち、膝を上下に動かします。


    足のストレッチ法

    ①床に座って片足のかかとをお尻に、もう一方の足は真っすぐ伸ばします。

    ②上半身を後ろへ倒し、膝下を外側に開いて姿勢を20秒キープします。

    ③足を入れ換え、反対側も同様に行います。

    PREVENTION

    O脚・X脚の進行を防止するため、次のようなケアが有効とされています。

    01

    ストレッチ

    膝や股関節が硬くなると、足のゆがみを招きやすくなります。

    日頃からストレッチで柔軟性を維持するようにしましょう。


    膝のストレッチ

    ①片方の足は横に伸ばして、もう一方の足は曲げて床に座ります。

    ②そのまま身体を前に倒していき、20秒ほど維持します。

    ③足を交代し、反対側も同様に行います。


    ▼ストレッチ動画


    股関節のストレッチ(体操)

    ①座って両膝を立てます。

    ②左右に膝を大きく倒す動作を繰り返します。


    ▼ストレッチ動画

    Q&A

    Q

    O脚やX脚は自然に改善することはありますか?

    A

    骨格のゆがみになるため、自然に改善されることはありません。

    ただし、幼少期のO脚・X脚は成長とともに自然に改善されます。

    Q

    O脚・X脚はセルフケアで改善できますか?

    A

    多少は緩和されますが、しっかり改善するには当院の施術を受けることをおすすめします。

    Q

    O脚・X脚はどれくらいで改善されますか?

    A

    ゆがみの状態によって通院目安は異なります。

    数ヶ月の通院が目安ですが、ゆがみがひどい場合は時間を要します。

    Q

    O脚・X脚の施術は保険適用されますか?

    A

    痛みが発生した状況によるため、ご相談の際にお身体の状況と合わせてお尋ねください。

    Q

    子どものO脚・X脚が心配ですが、どうすればいいですか?

    A

    お子さまの場合、成長とともに改善される可能性があります。

    予防のために姿勢や座り方・歩き方などを見直してください。

    Q

    膝の痛みはO脚・X脚と関係していますか?

    A

    足にゆがみがあると、膝にかかる負担が大きくなるため痛みが生じやすくなります。

    Q

    O脚・X脚は放置するとどうなりますか?

    A

    膝や股関節の痛みや、身体のゆがみなど全身にさまざまな影響が出るようになります。

    Q

    O脚・X脚の施術は痛みますか?

    A

    無理に骨を動かすような施術ではないため、痛みは少ないです。

    Q

    長年O脚・X脚のままですが、改善しますか?

    A

    当院の施術と日常のケアを組みあわせれば、徐々に改善することが期待できます。

    Q

    O脚・X脚が改善しても再発することはありますか?

    A

    骨盤がゆがむと再発するため、日頃から予防を心がけることが大切です。

    author

    からだ接骨院 王子公園院 院長

    阪本 龍之介 (Ryunosuke Sakamoto)

    資格

    ・柔道整復師

    ・鍼師

    ・灸師

    ・高校体育教諭

    経歴

    ・2011年

    宝塚医療大学 入学

    ・2015年

    宝塚医療大学 卒業

    ・2015年

    平成医療学園専門学校 入学

    ・2018年

    平成医療学園専門学校 卒業

    ・2018年

    株式会社Rieden 入社

    メッセージ

    患者様が笑顔で帰っていただけるように精いっぱい施術だけでなく、患者様のやりたいことに全力で向き合っていきます!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の整骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ接骨院 王子公園院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada Sekkotsuin Ojikoenin

    img1
    住所

    〒657-0831
    兵庫県神戸市灘区水道筋5-3-4

    最寄駅

    阪急電鉄・神戸線「王子公園駅」
    徒歩4分

    駐車場

    近隣のコインパーキングあり
    (周辺のタイムズと提携しております)

    受付時間
    10:00~13:00
    14:30~20:00

    ▲…14:00~17:00
    ※祝日の営業時間は曜日により異なります。

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    078-855-3218
    月~金 10:00~13:00 14:30~20:00
    土曜日 10:00~13:00 14:00~17:00
    祝日の営業時間は曜日により異なります。

    〒657-0831
    兵庫県神戸市灘区水道筋5-3-4

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院王子公園院公式LINE

    TOP