LINE予約

脊柱管狭窄症

中高年に多い脊柱管狭窄症

階段を上がってる途中で息が上がってしまう男性

首や腰に痛みがあると、一般的な肩こりや腰痛だろうと考えてしまうことも少なくありません。

しかし、腰の痛みや首の痛みがある場合、「脊柱管狭窄症」の可能性が考えられます。

脊柱管狭窄症は、神経の通り道が狭まる病気です。

腰の場合は腰痛や下肢のしびれなどの症状が現れ、頚部の場合は首や上半身にしびれや痛み症状が現れます。

悪化すれば運動障害や排尿障害などを引き起こすこともあります。

脊柱管狭窄症の原因や対処・予防について知り、つらい症状の緩和・改善を目指しましょう。

contents

    trouble

    • 歩いていると足がしびれてくる

    • 痛みはあるが休憩すると歩ける

    • 背筋を伸ばすと足がしびれる

    • 首から肩にかけて痛みがある

    • 腕がしびれ細かい作業がつらい

    • 前かがみの姿勢が楽に感じる

    symptoms

    脊柱管狭窄症は、中高年に発症することの多い病気の1つです。

    「頚部脊柱管狭窄症」と「腰部脊柱管狭窄症」という種類にわけられます。

    それぞれどのような症状が現れ、どのようなことが原因で発症するのでしょうか?

    脊柱管狭窄症の特徴と原因についてご紹介します。

    ランニング中に腰の痛みを感じている女性

    脊柱管狭窄症について

    脊柱管狭窄症とは

    脊柱管狭窄症は、脊柱管が狭くなる病気です。

    脊柱管とは背骨後方にあるトンネルのことを指し、その中を脊髄が通っています。


    脊柱管狭窄症というと、一般的には腰椎に生じた「腰部脊柱管狭窄症」のことを指します。

    また、脊柱であればどこでも発生する可能性があるため、頚椎で起きた「頸部脊柱管狭窄症」や、胸椎で起きた「胸部脊柱管狭窄症」もあります。

    腰部脊柱管狭窄症の症状

    背骨には脊髄が通っており、その脊髄の神経が通るトンネルが「脊柱管」です。

    脊柱管が何らかの原因で狭まり、神経が圧迫を受けることで脊柱管狭窄症を発症します。

    脊柱管狭窄症は、部位別に2種類にわけられます。


    頸部脊柱管狭窄症

    首に起こる脊柱管狭窄症です。

    首には肩や腕、手につながる神経が通っています。

    そのため、頚部脊柱管狭窄症では首から肩に痛みやしびれなどの症状が現れます。


    腰部脊柱管狭窄症

    腰に起こる脊柱管狭窄症です。

    腰には下半身につながる神経が通っています。

    そのため、お尻太ももふくらはぎ足先に痛みやしびれなどの症状が現れます。

    腰部脊柱管狭窄症の症状の特徴

    脊柱管狭窄症の症状は、「馬尾型(ばびがた)」「神経根型」「混合型」と圧迫される神経によって異なります。


    馬尾型(ばびがた)

    馬尾神経は、脊髄の神経の末梢の方にある神経です。

    馬尾神経はお尻や足全体に伸びる神経とつながり、下半身をコントロールしています。

    そのため、圧迫されると足の痛みしびれ動かしにくさなどの症状が現れます。


    神経根型

    神経根は、脊髄から左右に枝分かれする細い神経です。

    この神経根は脊髄から首につながり、腕へと向かいます。

    そのため、神経根が圧迫されると肩や腕、手指の痛みしびれ動かしにくさなどの症状が現れます。


    混合型

    馬尾神経神経根が同時に圧迫されることがあります。

    この場合、馬尾型と神経根型をあわせたような症状が発生します。

    Cause

    脊柱管狭窄症の原因は、頚部と腰部で共通するものもあれば、それぞれの部位特有のものもあります。

    腰の痛みで苦しむスーツを着た男性

    加齢

    加齢

    脊柱管は、関節背骨靭帯などに囲まれています。

    年齢を重ねると背骨や関節に変形が起きたり、靭帯が厚くなったりするため、脊柱管が狭まりやすくなります。


    オーバーユース

    腰や首の筋肉を酷使すると筋肉が疲労して硬くなります。

    そうすると、硬くなった筋肉に脊柱管が圧迫されて狭まってしまいます。

    腰をつかうスポーツをしている方過度の練習量やトレーニング量の方に多いです。

    荷物運びの仕事中に腰に痛みを感じる女性

    腰部脊柱管狭窄症の原因

    腰椎の変形・変性

    腰椎が変形・変性すると脊柱管が圧迫されてしまいます。

    腰椎に変形・変性が起こる原因は、加齢日常の不良姿勢などが挙げられます。


    重労働

    重い荷物を運ぶ仕事など重労働では腰にかかる負担が大きいため、脊柱管が狭まりやすいです。


    背骨の病気

    腰椎分離すべり症によって背骨にズレが生じれば、脊柱管が狭まります。

    首元を押さえる女性

    頸部脊柱管狭窄症の原因

    先天性

    生まれつき頚部の脊柱管が狭いため、発症することがあります。


    椎間板・靭帯の突出

    椎間板や靭帯が突出し、脊柱管を圧迫するようなことがあります。

    椎間板や靭帯が突出する原因は、加齢病気重労働などの影響を受けて変形することが挙げられます。


    運動や事故

    コンタクトスポーツ交通事故などで大きな衝撃を受ければ、頭を支える首は前後左右に大きく揺さぶられます。

    その際に首の組織が損傷して頚部の脊柱管を圧迫することがあります。


    負担のかかる姿勢

    首に負担のかかる姿勢が続くと首まわりの筋緊張が生じます。

    そうすると、硬くなった筋肉が頚部を圧迫するようになり、脊柱管狭窄症が起こります。

    猫背姿勢ストレートネックの場合、首に負担がかかりやすいです。

    similar symptoms

    脊柱管に類似した症状が現れる病気やケガもあります。

    類似症状の例

    椎間板ヘルニア

    骨と骨の間には、椎間板というクッションの役割を果たす組織があります。

    この椎間板に亀裂が入ると、中から髄核というジェル状の組織が飛び出してしまい、神経が圧迫されます。

    椎間板ヘルニアも「頚部」「腰部」にわけることができ、脊柱管狭窄症に類似した症状が現れます。

    RECOMMEND

    次の症状が当てはまる方は「鍼灸メニュー」「整体メニュー」へ

    • 筋肉がこりかたまっている

    • 動かしにくさが残る

    • 痛みが慢性化している

    • 可動域が狭い

    APPROACH

    脊柱管狭窄症は放置すると症状が悪化して運動障害などにより日常生活にも支障をきたすようになります。

    早期から適切に対処するようにしましょう。

    また、まだ発症していない方や一度発症している方も、日頃から予防を心がけることが大切です。

    慢性

    筋肉を温める

    筋肉を温めると筋緊張が和らぎ、神経の圧迫の緩和が期待できます。

    また、血流が促されるため、栄養酸素が届いて修復のサポートにもつながります。

    慢性

    前かがみの姿勢をとる

    前かがみの姿勢になると脊柱管の圧迫が緩まります。

    症状がつらい時には、前かがみの姿勢になりましょう。

    慢性

    エアロバイクを使った運動

    筋力が高まり脊柱管にかかる負担が軽減され、症状の緩和が期待できます。

    脊柱管狭窄症の方の場合、エアロバイクを使った運動がおすすめです。

    前かがみの姿勢で運動できるため、神経の圧迫を緩和させながら筋力を高められます。

    NG

    やってはいけないこと(注意点)

    痛みを我慢する

    痛みを我慢して脊柱管狭窄症を放置していると症状の悪化を招きます。

    また、痛みをかばうために姿勢が悪くなり、身体の他の部位にも不調が出るようになってしまいます。

    痛みは我慢せず、早急に当院へご相談ください。


    腰椎を反らす

    腰椎を反らす姿勢は、脊柱管を狭めて神経の圧迫を強めます。

    症状が悪化するため、脊椎を反らす姿勢は避けましょう。


    自己流の判断をする

    脊柱管狭窄症だと自己流で判断することは危険です。

    他の病気やケガが隠れていることもあるため、まずは当院や医療機関に相談することをおすすめします。

    PREVENTION

    脊柱管狭窄症の進行を予防するため、次のようなケアを行うことをおすすめします。

    01

    定期的に背骨を動かす

    同じ姿勢が長時間続くと椎間板のズレ背骨のゆがみによって脊柱管が狭まりやすくなります。

    デスクワークや長時間運転などで同じ姿勢が続くような場合には、休憩を挟んで背骨を動かすようにしましょう。

    02

    適度な運動

    筋力が低下すると筋肉へかかる負担が大きくなります。

    また、姿勢も悪くなるため脊柱管が狭まりやすくなります。

    日頃から適度な運動を行い、筋力を高めることを意識してください。

    ウォーキング水泳などの有酸素運動や、インナーマッスルを鍛える体幹レーニングなどがおすすめです。

    03

    ストレスを解消する

    ストレスがあると自律神経に乱れが生じ、血流が悪くなります。

    血流が悪くなると筋肉が硬くなるため、脊柱管狭窄症の発症リスクが高まります。

    ストレスは溜めこまず、日頃からこまめに解消することが大切です。

    自分なりのストレス解消方法を探してみてください。

    Q&A

    Q

    脊柱管狭窄症は自然に改善することはありますか?

    A

    一時的な症状緩和はありますが、自然に改善されることはありません。

    放置すると悪化する場合があります。

    Q

    脊柱管狭窄症を放置するとどうなりますか?

    A

    症状が悪化し、運動障害や排尿障害など日常生活に支障をきたす障害をともなうようになります。

    Q

    脊柱管狭窄症はどのように判断できますか?

    A

    見た目では判断できないため、カウンセリングや身体の状態を確認して判断します。

    自己流で判断せずに、当院へご相談ください。

    Q

    脊柱管狭窄症の症状がつらい場合はどうすればいいですか?

    A

    前かがみの姿勢になると症状が和らぎます。

    また、入浴などで筋肉を温めてください。

    Q

    脊柱管狭窄症の施術は保険適用されますか?

    A

    痛みが発生した状況によるため、ご相談の際にお身体の状況と合わせてお尋ねください。

    Q

    中高年ではなくても脊柱管狭窄症を発症することはありますか?

    A

    不良姿勢や腰を使うスポーツをしている、筋力不足などの理由で若年の方に発症することもあります。

    Q

    脊柱管狭窄症にコルセットは効果ありますか?

    A

    症状がつらいときであれば、コルセットを使用することにより腰を安定させることができます。

    Q

    脊柱管狭窄症と一般的な腰痛とは症状で異なる部分がありますか?

    A

    一般的な腰痛は、腰に重だるさを慢性的に覚えます。

    脊柱管狭窄症の場合は安静にしていると症状が現れにくく、動かすことで痛みやしびれ症状が現れます。

    Q

    脊柱管狭窄症はどれくらいで改善されますか?

    A

    症状の状態によって個人差がありますが、数ヶ月の通院は必要になると考えられます。

    Q

    脊柱管狭窄症の痛みは冷やすべきですか?温めるべきですか?

    A

    脊柱管狭窄症では炎症が起こっているわけではないため、温めてください。

    冷やすと血流不良で痛みが悪化する可能性もあります。

    author

    からだ接骨院 王子公園院 院長

    阪本 龍之介 (Ryunosuke Sakamoto)

    資格

    ・柔道整復師

    ・鍼師

    ・灸師

    ・高校体育教諭

    経歴

    ・2011年

    宝塚医療大学 入学

    ・2015年

    宝塚医療大学 卒業

    ・2015年

    平成医療学園専門学校 入学

    ・2018年

    平成医療学園専門学校 卒業

    ・2018年

    株式会社Rieden 入社

    メッセージ

    患者様が笑顔で帰っていただけるように精いっぱい施術だけでなく、患者様のやりたいことに全力で向き合っていきます!

    Features

    POINT 01

    最新治療機器の導入や、スタッフ一同が技術向上のために定期的な勉強会を開催しています。

    お客様にとって最高の整骨院を目指すため、日々精進しております。

    POINT 02

    施術を始める前に入念に検査・カウンセリングを行い、患者様が悩まれている症状をしっかりと把握していきます。

    それを踏まえて、一人ひとりに合った最適な施術プランをご提案いたします。

    POINT 03

    お客様の症状や身体のことについて丁寧かつわかりやすく解説いたします。

    再発しないための予防策など、アフターケアもお任せください。

    POINT 04

    「からだ接骨院 王子公園院」では大人気の「楽トレ」を完備しております。

    リハビリやケガの予防、美容、インナーマッスルを鍛えたいお客様に大変ご好評をいただいております。

    POINT 05

    予約優先制なので、ほとんど待ち時間なく施術へご案内いたします。

    POINT 06

    ベビーベッドを完備しているため、小さなお子様連れのお客様にも安心してご来店いただけます。

    受付スタッフがお子様のお世話をいたします。

    POINT 07

    清潔感を常に意識しております。

    快適に気持ちよくご利用していただくため、お客様目線で店内の隅々まで目を光らせております。

    Karada Sekkotsuin Ojikoenin

    img1
    住所

    〒657-0831
    兵庫県神戸市灘区水道筋5-3-4

    最寄駅

    阪急電鉄・神戸線「王子公園駅」
    徒歩4分

    駐車場

    近隣のコインパーキングあり
    (周辺のタイムズと提携しております)

    受付時間
    10:00~13:00
    14:30~20:00

    ▲…14:00~17:00
    ※祝日の営業時間は曜日により異なります。

    CONTACT

    電話でのお問い合わせ

    078-855-3218
    月~金 10:00~13:00 14:30~20:00
    土曜日 10:00~13:00 14:00~17:00
    祝日の営業時間は曜日により異なります。

    〒657-0831
    兵庫県神戸市灘区水道筋5-3-4

    24時間ご予約可能!

    からだ接骨院王子公園院公式LINE

    TOP